営業スキル2【MUP動画視聴まとめ】

前回の続き

KGIとKPI

KGI(Key goal indicator)重要目標達成指標とは、目標やゴールのこと。
KPI(Key performance indicator)重要業績評価指標とは、パフォーマンス。

つまり、目標達成のためにどんなプロセスを踏むかが大事という事。

これを自分の現状に落とし込むと

お店を出すために、月30万売上が必要。
(保険2万2千、自分に5万、税理士3万、家賃仮で15万、水光熱費とネットで2万=27万2千)

現状YouTube(3万5千)とオトナサローネ (1万6千500円)で5万1千500円

リピーター客単価は約1万
週7本、月28本で28万

だがまだ初回からが多いから8800円で考えると
週8本、月32本で28万

現状成約率30%
2020年11月10日時点ではリピーター5人だが1人はやめる

それで週1〜2で利用。
だから週6〜7人リピーターで必要

最低で月1利用だからそれで考えると、
後90人初回体験やって27人取れば行ける

現状月7人初回体験だから、このペースだと、リピーターで12〜13ヶ月かかる。

もちろん月に数回利用してくれる人もいるし、全員が初回からのセット料金にならないので、これが絶対ではないが、これだと2021年4〜6月には出せない(後5〜7ヶ月)。まぁティップ続けながらだったら行けるかもだけど、それは避けたいので、

・成約率高める
・初回体験の量を増やす
・1ヶ月に利用してくれる回数が多い人を増やす

これをやらなければならない。

成約率を高めるためには

・効果を出す
・心地よい空間
・自信を持ってクロージング
・「やらなくてもいいよー」スタンス→やらなくてもいいし、やるならこんな感じ

初回体験量増やすなら

・口コミ→初回終わった人にサンクスメールする
・初回終わった人SNSで繋がる
・日々の情報発信

やるべき事はざっとこんな感じかな。

MUP動画で行ってた心理学使うなら
・好意の返報生→GIVEする
・バックトラッキング→おうむ返し
・選択麻痺を減らす→選択肢を減らす
バンドワゴン効果→人は人気のものが好き
・スノップ効果→人は希少性が高いものが好き

こんな感じ。

まぁうまくやっていこうと思う。

 

営業スキル【MUP動画視聴まとめ】

なぜ営業は役立つのか?

それは、どんな仕事も「営業」があるからです。それがないと売れないですからね。

なので営業スキルを身につけておくと、転職や起業の役にもたちます。

では営業には一体何が必要なのか?これについてお話しします。

身嗜み

まず身嗜み。当たり前ですが、見た目はとても大事です。

なので服装はもちろんの事、電卓や良いボールペンなど細かいものをしっかり持ってることが大切です。

事前準備

そして営業の8割りを締めてると言って良いのが事前準備。

アポをとる会社の社名や担当者の名前。役職、HP、SNS、IRなど様々なものをチェックして、相手を理解した上でアポをとります。

そしてその後しっかりロープレをすることが大切ですね。

商談

そして本番の商談。

初めて会った人には警戒して、買わない理由を探すので、営業マンはそれを崩さなければならない。

なので押し売りはなくし、相手に話させることが必要です。

そのためにはこのSPIN話法が有効ですね。

人はものではなく、「改善、感動、体験」を買うので、それを意識してこれを使うと良いですね。

S シチュエーション

お客様の状況確認(腰が痛いとか)

P プロブレム

問題(仕事してると痛くて、仕事の質が下がる)

I インプリケーション

ニーズを想起させる(改善して、仕事の質を高めたい)

N ニードペイオフ

課題解決の提案(治療してこのワークをやって、ここを鍛えてくと治る)

クロージング

そして最後のクロージング。

ここでは必ず、金額を提示します。後日とかだと、相手のリアクションが見れないためです。

全ての流れを徹底すれば、ここは自信を持って提示できると思います。

では続きはまた、、、

 

MEO対策について【MUP動画視聴まとめ】

前回に引き続き、今回はMEO対策について話したいと思う。

MEOとは?

MEOとはMap Engine Optimizationの略で、日本語訳すると「マップ検索エンジン最適化」となる。

例えばGoogle検索で「渋谷 カフェ」で調べると、一番上に渋谷にあるカフェのマップが表示されますよね?

要はあれで上の方に表示させるための対策です。

特徴

特徴は7つあって、箇条書きにすると以下の通り。

  1. 基本無料
  2. エリア×業種で検索される
  3. 地域密着型の店舗ビジネスとの相性抜群
  4. 検索結果の最上位に表示されるため、CTR(クリックスルーレート。クリック数を割合にした。パーセントにした。)が高い
  5. 効果が把握しやすい
  6. 競合が少なく勝負しやすい
  7. スマホとの相性が良い

こんな感じなので、店舗を持ってる人は必ずやった方が良いものになります。

では、MEOとSEOでは一体何が違うのでしょうか?

MEOとSEOの違い

MEOではマイビジネス(企業のPRを行うページ)が表示され、SEOより上位に表示されやすいです。

ただキーワードによって検索結果が大きく変わりますね。

あとは実際にやってみよう

とまぁ概要はこんな感じで、あとは実際にやってみる事ですね。

僕も店舗を持ったらやりたいと思います。

SEO対策【MUP動画視聴まとめ】

ようやくMUP動画のSEOとMEOをみ終わったので、アウトプットとしてここに書き記したいと思う。

まずそもそもSEOとはなんなのか?

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」

まぁ簡単に言うと、Googleなどで検索して、上位表示させるための対策です。

僕の場合で言えば、東京立川でパーソナルトレーニングをやってるので、「立川 パーソナルトレーニング」「立川 腰痛改善」などのワードでの検索で、上位表示された方が、みられやすく、集客にも繋がるので、この対策は必ずやった方が良いものになりますね。

さて、そんなSEO対策ですが、Googleはどうやってサイトを見て、ネット上に表示させてるのでしょう?

それはこの3ステップが関係してますね

3ステップ

それは「クローリング、インデックス、ランキング」です。

一体どういったものなのかを、以下に簡単にまとめました。

  1. クローリング→サイトの情報を読み取る
  2. インデックス→読み取った情報をデータとして蓄積させる
  3. ランキングあるルール、アルゴリズム(問題を解決するための手順や計算方法)に則ってランキングする

こんな感じでネット上に表示されます。

でも、ネット上に情報を出せば、検索で上位表示されるわけではありません。

Googleの中ではこの3つを重要視して上位表示させてるようなのです。

上位表示させるために重要なこと

それは「EAT」と呼ばれ、

  1. E→信憑性

  2. A→権威性

  3. T→専門性

があるかどうかです。

その分野での専門家が、裏付けのある記事などをかけてるかどうかみたいな感じですね。

それ以外にも、人気のあるサイトなのか?と言うのも重要視されるので、他のサイトで紹介されてるか?リンクが貼り付けられてるか?も関係してきます。

ちなみにそれを悪用して、Googleを欺くようなやり方をブラックハット。正規のやり方をホワイトハットと言い、

ブラックハットは例えて言うと、お金払って、色々なサイトに無作為にリンク貼るとかですかね。これがバレると、なんとそのサイトがどっかに飛んでいってしまうみたいです。

そんな感じでSEO対策をしていくわけですが、では実際その対策をして、それが数値化されないと、効果がわからないですよね。

それを見るためにあるのがGoogleアナリティクスというもので、ここでこの11の数字を見ていきます。

SEO対策する上で大切な11の数字

その11の数字とは「PV、セッション、セッションタイム、ユニークユーザー、クリックスルー、クリックスルーレート、コンバージョン、小ンバージョンレート 、読了率、直帰率、サイトスピード」になります。

  1. PV(ページビュー)→見られたページ数

  2. セッション(SS)→30分以内にどのくらいのユーザーが見たのか

  3. セッションタイム(ST)→滞在時間。短い場合は情報が薄い、求めてる情報が無い

  4. ユニークユーザー(UU)→何人が見たか

  5. クリックスルー(CTU→クリックした数。ページごとのクリック数、検索からの流入。低い場合はタイトルやディスクリプション(記述、描写、説明、表現)が弱い可能性がある

  6. クリックスルーレート(CTR)→クリック数を割合にした。パーセントにした。

  7. コンバージョン(CVS→サイトで成果に至った人数 何人パーソナルに申し込んだか

  8. コンバージョンレート(CVR)→何%成果に至ったか

  9. 読了率→ページが最後まで読まれたか

  10. 直帰率→入ってすぐ抜けた人の割合

  11. サイトスピード→開く速度

です。

この数字を参考に、サイトを運用していきます。

あとSEO対策する上で大切なことを、Googleが10個掲げてるので、それも紹介します。

Googleが掲げる10の事実

  1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。→良いコンテンツを追求する
  2. 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。→専門性
  3. 遅いより速い方が良い。→サイトスピード
  4. ウェブ上の民主主義は機能します。→リンクを集めてる
  5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいる時だけではない。スマホ対応
  6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。→ブラックハット、ホワイトハット
  7. 世の中はまだまだ情報が溢れている。→検索回数が増えてる
  8. 情報のニーズは全て国境を越える。→多言語化されてるか
  9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。→??
  10. 素晴らしいでは足りない。情報が更新されてること

です。

まぁ見ての通り、ほとんどがこれまで書いてきた内容のことをいってますね。

なのでそれをやっていけば良いということなのです。

あとはこのようにSEO対策する上で、もう一つ欠かせない要素なのが動画。

動画は今後必ず必要になりますね。

動画が大切

一説によると、記事の中で動画があると1記事に対して53倍違うようです。1分の動画が持つ力、180万語とも言われてるので、それだけ違うのもなんか納得できますよね。

こんな感じでSEO対策頑張っていきましょう

というわけで、これらを踏まえてSEO対策を、僕も頑張っていきたいと思います。

といっても素人には限界があるので、今月から業者に頼みました。

自分で勉強しつつも、プロがやってることを盗むことができれば、より効果的かなと思ったので、僕なりの勉強の仕方で、対策していきます。

 

インスタ活用法2【MUP動画視聴のまとめ】

MUP、インスタ運用動画3、4見てのアウトプット

2020年9月から、個人で整体やるので、これは使いたいと思ったシステム。Lim人工知能システム(アムズ)。

集客をする場合、チラシや広告などあるが、これらは自分のターゲットとは違う人にもアプローチしてしまうので、とても非効率。
無駄なお金や時間をかけてしまいます。

やっぱり集客するなら、効率的に自分のターゲットにアプローチしたいですよね。
それを可能にしたのが、Lim人工知能システム(アムズ)です。

ターゲットの詳細を設定できる

ターゲットとなる人をしっかり設定できます。

例えば僕の場合、仕事をしてる30〜50代の男女。健康に気を使ってて、自分で運動やスポーツなど、体を動かすことを積極的にやってる。もしくはやってない自分を変えたくて、今後やろうとしてる。

でもちょっと体に不具合(痛みや動きの悪さ)があって、不安があったり、思ったようにできなかったり、なかなか改善されずにいる。

そんな人達。

そしてその人達に、立川での整体にきてもらいたいと思ってる。

Lim人工知能システムではそれを設定できるようなのです。

設定の詳細は、何十種類あるといってましたが、動画で紹介されてたのは6つ

  • 性別
  • エリア
  • 頻度
  • 年代
  • コミュニティ
  • 興味

です

詳細設定

例えば

50代女性、立川に月20は来て、ヨガをやってる

そんな感じで設定できるようなのです。そしてそれに合った人達に、自動いいねやフォローをしてくれます。

これはありがたいですよね。

チラシや広告だとこんな細かな設定なんてできないので。

そして更に、人工知能なので、使うごとに学習して最適化してくれるみたいなんです。

例えば#ヨガを選んでアプローチかけるとしたら、80%はその通りになり、残り20%は比較対象を作ってくれるのです。

それで#ヨガより、その比較対象の方が反応率が良かったら、そっちの方へのアプローチの比率を自動的に高めてくれる。

これはやばいですね。

これ見ただけで使いたいと思いました。

でもこれを使っても、結局自分のアカウントがしっかりと運用できていなければ集客には繋がりません。なので、運用スキルもきちんと身につけながら使うのがベストですね!

リピートを作る

運用スキルを身につけられると、新規顧客獲得はもちろんの事、リピーター獲得ができます。

リピーター獲得するには、「自分の商品を磨かなければならない」そんなふうに思うかもしれませんが、実はそうじゃない。

もちろん商品に磨きをかけて、随時アップデートしてくのは当たり前ですが、一般の方からしたら、商品に磨きがかかったか?なんて、ぶっちゃけよくわからないんですよね。

だからこそ大事なのは、その方とのコミュニケーションなのです。

例えば整体を受けてくださった方に、タグ付してもらう。もしくはします。
そしてそのお客様をフォローして、その日のうちにお礼のDM。

そして月1回はその人の投稿にコメント。などを残します。

すると関係値が深まるので、僕の投稿を見てもらえやすくなるんですね。それで忘れられない存在になると、リピーターに繋がる。といったわけです。

こんな感じで、
システムも使いつつ、自分でもきちんと運用をしていく事が大事です!

といった感じで、僕も今後もしっかり運用していきたいと思います!

 

インスタ活用法【MUP動画視聴のまとめ】

MUPに入学したのが2020年7月31日。この記事書いてるのが8月4日なので、インスタを本格的に活用してまだ1週間も経ってないが、動画で言われてることを実践してみて、少し手応えを感じられて、びっくりしている。

それは本当に基礎中の基礎で、やっぱそれができないとうまく使うことなんてできないんですねー。

SNSは若者が使うもの、、、ではなくなってきてる

SNS。LINE・FacebookInstagramTwitterなどって若者が使うイメージがあると思いますが、それは昔の話。確かに2012年では利用者の8割は10〜20代でした。

ですが2018年には、10〜20代が6割で30代以上が4割に増えているのです。

そのため、徐々に中高齢者も使い始めてきてるという事ですね。

確かに、僕のお客様は40代〜60代が多いですが、結構皆さん、何かしらのSNSはやってますね。

ではなんでそんな中で、Instagramが重要なのか?

その理由は色々ありますが、大きいのは、ユーザー数が急激に伸びてるからですね。

Instagramの利用者が急増してる

2015年〜2018年(国内)にかけて、FacebookTwitterは利用者が300万人増えましたが、Instagramは何とその倍の600万人増!

更に2016年〜2018年にかけて50代以上の利用者が急増してるという。

これはすごいですね。

そして1ヶ月に1回アプリを開いって使ってる率も違います。

Facebookは56%。Twitterは60%。これら2つを使ってる人のうちの半分か4割くらいの人は、1ヶ月に1回アプリを開いてないって事ですね。

Twitterフォロワー数が多い僕としては、かなり残念な結果です、、、

ではInstagramはどうなのか?

これも驚愕で、まさかの86%!月に1回は開いてない人は、僅か1〜2割のようです。

これはもう使わない手はないですね。

むしろ僕みたいに自分でビジネスやってる方はインスタ必須。
これなくして仕事はできません。

どんな良いサービスを持ってても、誰からも知られなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。
Twitterフォロワー数が多くても、見られてなければ意味ない。という事で、僕もInstagramに力を入れ始めたわけです。

ではInstagramを始めるにあたって、まず何をすれば良いのか?

もちろんターゲットや発信内容を決めるのは大前提として、それが決まったらら、まずはプロフィールを整える事です。

プロフィールは見やすく

プロフィールは箇条書き。そしてアイコンは自分の顔。
これ必須です。

プロフィール見て5秒以内に離脱するのが74%と言われてるので、その5秒間でフォローするかどうかの判断をされます。

なので5秒で見て判断できるようにするには、アイコンは自分の顔をわかりやすく載せて、プロフィールも箇条書きにして読みやすくする。これですね。

という事で、僕も速攻で変えました。

さて。ではそれができたら投稿です。

投稿もしっかり内容決めて、それを統一感のある感じにまとめます。

見た目をきれいにまとめる

Instagramのフォロワー数が多い人って、投稿に統一感がありますよね。

色が纏まってたり、文字が書いてある画像の投稿だけだったり。

という事で、僕もまず色分けとして、画像の縁を青にしてみました。

9枚やったら、ピンクに変えようかな?と考えてます。こんな感じでまとまりが大事ですね。

後写真の撮り方。結構近くによって撮ったものが多かったですが、インスタは遠くのようです。

6歩バックの法則

6歩バックの法則というのがあり、簡単に言うと、6歩後ろに引いて写真を撮れ!という事。

まぁそれくらい後ろで撮った方が良いみたいですね。

もちろんそれにも理由があって、それは、インスタでフォローしてる人のライフスタイルに興味があるからです。

なので、インスタを運用する側は、ライフスタイルをしっかり載せるために、後ろに引て、全体をしっかり写す必要があります。

なので【6歩バック】です。

そして後は人間味の溢れる投稿ですね。

人間味あふれる投稿

ガチガチの真面目投稿も必要ですが、それだけではその人のことが全然わかりません。

なので人間味溢れる。例えば僕の場合、子供が面白い事するので、それを投稿したりしてますね。

こんな感じで、人間味を出すことも重要です。

そしてこれらの投稿を、見る側にとってプラスになるようにする事がとても大切。

知識・幸福・努力

これを表現する感じですね。

さてさて。これで投稿の仕方がわかったら、後はハッシュタグのきり方です。

ハッシュタグは5〜15個

最大30個ハッシュタグをきれますが、それやるとスパム扱いになる可能性があります。

なので5〜15個くらいでやれるのがベスト。

そしてその中でも、似たようなハッシュタグをきれると、良いですね。

例えば、僕の場合、#腰痛#腰痛改善#腰痛解消

みたいな感じで。そうすると、「この投稿は腰痛というカテゴリーなんだな」とインスタ側が判断してくれるので、ハッシュタグ検索にしっかり載せてもらえる可能性が高くなります。

そうやってフォロワー数を増やしていったら、後はそのフォロワーさんに忘れられない存在になってく事が大切ですね!

フォロワーさんと繋がる

これは今後僕もやってこうと思ってる事です。

例えば、自分の施術を受けにきてくれた方とインスタを交換。そして施術したその日にお礼のDMをします。

その後、その人の投稿にきちんと反応。ビジネス感を出さないように自然と会話する感じですね!そうする事で、そのフォロワーさんとしっかり繋がり、忘れられない存在になる事が、今後ビジネス展開する上で重要になります。

という事で、僕もまずはこの辺を意識しながらインスタを運用してくので、今後のフォロワー数の増加に乞うご期待!